内容をスキップ
縁側プログラミング
  • Home
  • Blog
  • Programming
  • Software
検索
縁側プログラミング
  • Home
  • Blog
  • Programming
  • Software
  • ホーム
  • Blog

詳解! ComposeでNestedScroll その4 標準API編

Jetpack Compose / 2023-10-31

ComposeのNestedScrollについて詳しく解説するシリーズの第4回です。今回は、Composeの標準APIでNestedScrollを実現する方法を確認します。今回のソースコードもGitHubに公開しています […]

詳解! ComposeでNestedScroll その3 Dispatcher編

Jetpack Compose / 2023-10-19

ComposeのNestedScrollについて詳しく解説するシリーズの第3回です。今回は、子コンポーネント側のNestedScrollDispatcherの実装を説明していきます。 第1回はこちら。NestedScro […]

詳解! ComposeでNestedScroll その2 Connection編

Jetpack Compose / 2023-10-12

ComposeのNestedScrollについて詳しく解説するシリーズの第2回です。今回は、親コンポーネント側のNestedScrollConnectionの実装を説明していきます。 第1回はこちら。NestedScro […]

詳解! ComposeでNestedScroll その1 基本の仕組み編

Jetpack Compose / 2023-10-08

NestedScrollは、スクロール可能な親コンポーネントの上に、同じ方向にスクロールする子コンポーネントが配置され、スクロールが入れ子になっている実装のことです。今回から数回に分けて、NestedScrollについて […]

ライブラリのtargetSdkVersionは何を宣言するべきか

Android / 2023-10-05

Android 14がリリースされ、アプリのAPI Level 34への対応が急がれる今日この頃ですが、ライブラリのtargetSdkVersionもアプリと同じように更新すべきなのか、分からなかったので調べました。この […]

Modifier.NodeとModifier.Elementの関係を理解する

Jetpack Compose / 2023-07-22

Jetpack Composeのパフォーマンス改善のためにModifier.composedからModifier.Nodeへの移行が進められています。自分の作ったライブラリもModifier.Nodeに移行したいと思って […]

ListやPagerの上でPointerInputを使う時の注意点

Jetpack Compose / 2023-07-13

LazyColumnやHorizontalPager/VerticalPagerの上に配置したUIエレメントに対してpointerInputを使う時は、keyを適切に設定しないとうまく動かない場合がある、という話です。 […]

Jetpack Composeで時間ベースのアニメーションを実装する

Jetpack Compose / 2023-04-09

今回は、Jetpack Composeで物体の運動をシミュレーションしたり、波を動かしたりする方法を紹介します。ポイントは、withFrameMillisという関数でフレーム毎の時刻を取得するところです。 それでは、説明 […]

PointerInputとジェスチャー検出の仕組みを理解する

Jetpack Compose / 2023-03-26

Jetpack ComposeのジェスチャーはModifier.pointerInputを使って実装しますが、標準APIで用意されていないカスタムジェスチャーを実装しようとすると、急に難易度が上がる印象があります。今回は […]

GitHub Pagesは専用ブランチを使うべきか

Software Development / 2023-03-10

GitHub Pagesは、GitHubにpushしたドキュメントをWebページとして公開できる便利な機能です。一般的には、gh-pagesという専用のブランチを用意して、そこにHTMLなどのドキュメントをpushして公 […]

投稿ナビゲーション
1 2 … 10 次のページ →

Profile

プロフィール画像

usuiat

Twitter Logo GitHub Mark

縁側のお気に入りスペースでちまちまとAndroidアプリやライブラリを開発しています。Composeが大好きです。

人気の記事

最近の投稿

  • 詳解! ComposeでNestedScroll その4 標準API編
  • 詳解! ComposeでNestedScroll その3 Dispatcher編
  • 詳解! ComposeでNestedScroll その2 Connection編
  • 詳解! ComposeでNestedScroll その1 基本の仕組み編
  • ライブラリのtargetSdkVersionは何を宣言するべきか

カテゴリー

  • Android
  • Jetpack Compose
  • Kotlin
  • News
  • Software Development
  • 未分類

タグ

Android Studio (10) Android System (2) Camera (1) Coroutine (2) DataBinding (5) google I/O (1) Google Play Store (2) gradle (4) Jetpack Compose (1) Koin (4) Material Design (2) MediaStore (4) MVVM (5) Permission (3) Picasso (2) RecyclerView (2) UI (5) ViewBinding (1) ViewOnlyViewer (1)

目次

  • 1 標準APIのススメ
  • 2 サンプル(再掲)
  • 3 Modifier.verticalScroll
  • 4 Modifier.scrollable
  • 5 Modifier.scrollableについて補足
  • 6 標準APIで対応できないケース
  • Home
  • Privacy Policy

Copyright © 2023 縁側プログラミング | Powered by Astra WordPress テーマ